しらぬい(デコ柑)
-
観音山デコ柑(しらぬい)-濃厚小粒ぼうや 4-8月はクール便
4,980円(税込)
評価1評価2評価3評価4評価5 -
観音山デコ柑(しらぬい) 特選(七玉・十三玉)送料無料!4-8月はクール便
8,640円(税込)
-
観音山デコ柑(しらぬい) おてんば娘:訳ありB級品 4-8月はクール便
1,990円(税込)
評価1評価2評価3評価4評価5 -
2,490円(税込)
評価1評価2評価3評価4評価5 -
29,800円(税込)
評価1評価2評価3評価4評価5
- 1

観音山フルーツガーデンのくだもの
不知火
商品名
不知火(しらぬい)
属性
ミカン科ミカン属
花言葉
「あなたは純潔」

不知火の歴史・豆知識
長崎県にある農林水産省果樹試験場において、1972年に清見と中野3号ポンカンの交配種として誕生したタンゴールです。温州みかんとオレンジの本来の品種名は生産を始めた地域にちなんで「不知火(しらぬひ」)」と呼ばれ、「デコポン」は登録商標となっています。
デコポンの名称は糖度が13度以上でありクエン酸が1%以下という条件を満たし、JAから出荷されているもです。
しらぬいの産地収穫量は1位が熊本、2位は愛媛、そして3位が和歌山県となっております。
しらぬいの産地収穫量は1位が熊本、2位は愛媛、そして3位が和歌山県となっております。
不知火の特徴
頭部がこぶのように出ています。これをデコと呼びます。 果皮はやや粗く、その割りに剥き易い。果肉は橙色で柔らかく、多汁です。ジョウノウも薄く、そのまま食べられます。清見オレンジとポンカンのかけ合わせた品種で濃厚な味わいながらポンカンの爽やかな酸味も楽しめます。
ビタミンCの含有率が多く、β-クリプトキサンチンが豊富で、房ごと食べられるため、食物繊維も摂ることができます。
不知火を選ぶポイント
外見の形はあまり気にしなくても大丈夫です。ずっしりと重みがあり皮のハリがあるもので、色が濃い橙色でへたの部分に青みが残っているものを選びましょう。
不知火の食べ方・召し上がり方
皮がゴツゴツしているイメージですが手で剥いて食べることが出来ます。
味が濃厚なのでケーキ等お菓子作りも良いですし、ゼリーやジャム作りも向いています。
不知火の代表的な料理
しらぬいのパウンドケーキ、マーマーレード(ジャム)
不知火の保存方法
常温保存・・・寒い時季なら風通しの良い冷暗所保存。
冷蔵保存・・・1気温が高い場合は冷蔵庫に入れます。その場合は乾燥しやすいのでラップに包むか袋に入れて淹れるようにしてください。
不知火の成分表(可食部100gあたり)
- カロリー
- 51kcal
- 脂質
- 0.2g
- 飽和脂肪酸
- 記載なし
- コレステロール
- 0g
- ナトリウム
- 2mg
- カリウム
- 170mg
- 炭水化物
- 12.9g
- 水溶性食物繊維
- 0.3g
- 不溶性食物繊維
- 0.3g
- タンパク質
- 0.8g
- ビタミンC
- 48mg
- カルシウム
- 9mg
- 鉄
- 0.1mg
- ビタミンD
- 0 μg
- ビタミンB6
- 0.04mg
- マグネシウム
- 9mg
出典:日本食品標準成分表