グレープフルーツ
-
2,490円(税込)
評価1評価2評価3評価4評価5 -
1,990円(税込)
評価1評価2評価3評価4評価5 -
8,640円(税込)
評価1評価2評価3評価4評価5 -
29,800円(税込)
評価1評価2評価3評価4評価5
- 1

観音山フルーツガーデンのくだもの
グレープフルーツ
商品名
グレープフルーツ
属性
ミカン科ミカン属
花言葉
乙女の無邪気

グレープフルーツの歴史・豆知識
亜熱帯を原産とする柑橘類で、ブンタンとオレンジが自然に交配してできました。18世紀に西インド諸島のバルバドス島で誕生したといわれています。
果肉の色で分類することが一般的で、当園では「サンタマリア」「レッドブラッシュ」「スタールビー」の3種類を販売しています。
グレープフルーツの特徴
サンタマリア
- ライムのような爽やかな味。
- 酸味、苦味もある。
- 甘さはひかえめ。
スタールビー
- サンタマリアに比べて糖度が高い。
- 鼻から抜ける香りが強い。
- 果汁が多い。
- 苦味は少なく、サンタマリアより酸味も少ない。
レッドブラッシュ
- 果肉がプチプチとして歯ざわりが良い。
- 甘さはひかえめ。
- 苦味が少ないため、グレープフルーツの苦味が苦手な方でも食べやすい。
- 酸味も少なめで、まろやかな風味。
グレープフルーツを選ぶポイント
- ずっしりと重量感があるもの
- 皮が薄めで張りとツヤがあり、色鮮やかなもの
- 縦長のものより球形のもの
グレープフルーツの食べ方・召し上がり方
ナイフでカットしてお召し上がりください。
ゼリーにしたり、サラダにも。
グレープフルーツに含まれる成分のフラノクマリン類には抗高血圧薬や免疫抑制剤と相互作用を起こすと言われています。
薬の種類にもよりますが、同時に摂取する場合は注意が必要です。
ゼリーにしたり、サラダにも。
グレープフルーツに含まれる成分のフラノクマリン類には抗高血圧薬や免疫抑制剤と相互作用を起こすと言われています。
薬の種類にもよりますが、同時に摂取する場合は注意が必要です。
グレープフルーツの保存方法
常温保存・・・風通しの良い冷暗所で保管
冷蔵保存・・・冷野菜室で保管
冷蔵保存・・・冷野菜室で保管
グレープフルーツの成分表(可食部100gあたり)
- カロリー
- 40kcal
- 脂質
- 0.1g
- コレステロール
- 0g
- ナトリウム
- 1mg
- カリウム
- 140mg
- 炭水化物
- 9.6g
- 食物繊維
- 0.6g
- タンパク質
- 0.9g
- ビタミンC
- 36mg
- カルシウム
- 15mg
- マグネシウム
- 9mg
- リン
- 17mg
- ビタミンE
- 0.3mg
- 葉酸
- 15μg
- パントテン酸
- 0.39mg
出典:日本食品標準成分表