メニュー
  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像

この商品のご感想

レビューを書く

  • リンゴさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.07.22

    初めて露茜梅冷凍品をシロップ用に購入。
    届いて開けたところA. B混合品でしたので傷痛みがありどうしたものかと思案しとりあえず洗い痛んだところを除き氷砂糖で水を加え煮ることにしました。結果実も崩れずとても良い具合にルビー色の極上のシロップができました。翌日から飲めますので毎日露茜一粒とジュースを炭酸で薄めて楽しんでいます。自分で作らないと味わえない貴重品です。

  • トライさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.07.17

    初めての購入で梅酒を作りました。
    本当に赤くて驚きです。
    毎日眺めて楽しんでます。

  • umedaisukiさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.06.30

    事前に、今回の用途が完熟ではない固いものが必要だったので、
    そういったものをお送りいただけるか確認してから発注したのですが、真っ赤な完熟がとどきました。
    3キロ9990円を注文しましたが、潰れたり傷んでいたものが結構あり、計りましたら、約1キロありました。。。
    楽しみにしておりましたので、とても残念でなりません。

  • YuNさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.06.26

    昨年露茜の存在を知り、今年こそは注文してみたいと思っていました。
    早速梅シロップを仕込み、一週間が経過しましたが、氷砂糖が溶け、赤いシロップがあがってきて驚きました。こんなに色鮮やかになるとは思っていませんでした。シロップが完成し、飲める日が楽しみです!

  • あーやんさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.06.23

    梅雨茜は2回目購入です。
    今回はブランデーで漬けてみました。
    何時も綺麗な梅で感激してます。

  • Orangeroseさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.06.19

    昨年に引き続き2回目の購入です。
    とても綺麗な実でした。先の台風2号の影響を心配していましたが、
    いかがでしたか?
    今年は10%塩の薄塩梅干しとハチミツ漬けを仕込みました。
    実サイズは3LからLサイズまで色々入っていました。
    出荷の予告Mailは助かります。
    ただ出荷Mailにも注文番号を記載していただけるとありがたいです。
    来年も宜しくお願い致します。

  • さとみさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.06.17

    とてもいい香りでこの梅でシロップを作るのが楽しみです!追熟しなくても良さそうなくらい赤く明日早速つけてみようと思います。数年前に露茜で作られたシロップの味が忘れられないくらい美味しかったので、また飲めるかと思うと楽しみです。

うめ

露茜(つゆあかね)赤い梅酒・梅シロップが出来る梅(送料無料)

評価1
評価2
評価3
評価4
評価5

7件7件

  • 原産地
    :和歌山県
  • 特殊表示
    :赤い梅酒が出来る新品種の露茜(つゆあかね)梅です。1kg単位です。
  • 送料について
    :生果は全て送料無料。(一部含まれていないものもございます。)加工品は5千円以上で送料半額、1万円以上で送料無料です。※北海道・沖縄は別途送料が必要となります。

3,990(税込)39ポイント

数量

ご注文kg数↓

生果は完売です。冷凍はすぐ発送

この商品について問い合わせる

露茜つゆあかね
令和5年産の露茜(つゆあかね)生梅は、完売となりました。冷凍品のみ販売中です。
現在順次発送中です。
数量限定です。


観音山でも令和2年から実り始めた新品種です。
 
A級品、B級品が混合のものです。B級品は外観が訳あり、傷有りや小玉のものとなります。
※日付指定は受けかねます。ご了承くださいませ。
 
露茜(つゆあかね)は、梅とスモモの掛け合わせで2009年に登録された新品種です。
詳しくは、「笠原巴旦杏×養青梅 (かさはらはたんきょう×ようせいうめ)」という品種の掛け合わせで出来ています。
 
詳しくは下記のとおりです。(農研機構様抜粋)
https://www.naro.affrc.go.jp/collab/breed/0400/0402/001246.html
露茜(つゆあかね)
ウメはニホンスモモとの交雑が容易なことから種間交雑を行い、果実重が約70 gと大きく果肉が鮮紅色で、梅酒やウメジュースにした場合に紅色の美しい製品ができるウメ新品種「露茜(つゆあかね)」を育成しました。
ウメは梅干しやカリカリウメなど、日本人の食生活に欠かすことのできない果実として愛されています。また、クエン酸を主成分とする有機酸を豊富に含むことから、梅酒やウメジュースなどにも加工されるとともに、各地で栽培されており今後、新たなウメ需要によるウメ生産の安定化が期待されます。
露茜梅つゆあかね
 
主要特性
樹勢は弱く、樹姿は開張します。1花芽から2~3の小花が発生し、ニホンスモモと同様の花束状短果枝となります。開花期は育成地で3月下旬となり、「南高」より1週間から10日遅く、在来の「李梅」と同時期となります。花粉がごくわずかにありますが発芽しないため、結実のためにはウメ、アンズ等の花粉を受粉する必要があります。なお、ニホンスモモの花粉では結実は不良となります。
結実は「南高」には劣るものの、「李梅」より優れています。収穫期は育成地で7月中旬となり、「南高」及び「李梅」より3週間程度遅くなる晩生種です。
果実重は約50~70 gと大きく、円形で果皮全面に鮮紅色に着色します。果面の毛じは短く光沢のある美しい外観となります。果肉も成熟に伴い、鮮紅色に着色し、梅酒にした場合きれいな紅色となります。核は小さく、粘核です。
滴定酸度は4 g/100 ml余りで、「南高」よりも3割ほど少なく、「李梅」と較べてもやや少なくなります。梅干し製品は、果肉がやや粗いため「南高」に較べて劣ります。
自家不結実性で開花期が遅いため、結実安定のため開花の遅いウメ品種もしくはアンズ品種の混植が必要となります。樹勢が弱く、結果枝が下垂するため、1年枝の切り返しを行い新梢の発生と伸長を促す必要があります。また、短果枝の維持が難しいため、予備枝をとり、結果部位の確保することも重要です。樹冠が小さいが密植により、中程度の収量が確保できます。
栽培適地は、東北地方から九州までの梅の栽培地域です。

一般品種の梅と比べて、抗酸化作用のあるポリフェノールの一種「アントシアニン」が約60倍含まれていると言われています。
 

露茜つゆあかね

赤い梅酒が出来る待望の新品種です。
ぜひおうちで普通の梅酒と露茜梅酒を楽しんでみられませんか?
 

露茜つゆあかね梅は鮮度が命です!

露茜梅露茜梅の果汁を赤く出す方法
 お届けする露茜は、完熟過ぎると配送途中で潰れてしまう恐れがあるため、少し青みが残っている状態でお届けしています。
 青みが残っている状態ですと果肉は赤みが薄い場合がございますので、常温で2、3日追熟していきますと表面も果肉も赤みが増してきます。果実全体が赤くなってからご使用いただけますと梅の赤い果汁がしっかりと出ます。
 お手間をおかけしまして申し訳ございませんが、お客様に露茜梅の赤色をお楽しみいただきたいと思っておりますので、追熟をお願い出来ましたら幸いです。
 キレイな赤い色の梅エキスが出ますことを、和歌山からお祈り申し上げます。

露茜つゆあかね
露茜つゆあかね

露茜つゆあかね
照子おばあちゃん
観音山のご意見番
照子おばあちゃん秘伝

梅酒の漬け方

用意するもの
  ・青梅  1kg
  ・氷砂糖  500g~1kg
        (お好みに応じて)
  ・果実酒保存用ビン4リットル用
  ・ホワイトリカー  1.8リットル
  ・爪楊枝または竹串
  ・手ぬぐい
  • 1、梅の実を良く洗い、水切りをし手拭いで水気を良く拭き取る。よく拭き取らないとカビが生える可能性が高まってしまいますので十分注意して下さい。
  • 2、実のてっぺんにある「へた」を楊枝(ようじ)などで取る。
  • 3、殺菌したビンの中へ梅の実と、氷砂糖を交互入れる。ビンは熱殺菌やホワイトリカーなどで事前に一度殺菌しておくとカビが生えにくくなります。
  • 4、その上からゆっくりとホワイトリカーなどアルコール度数35度以上のアルコール飲料をすべてそそぐ。
  • 5、その後毎日のように容器をゆすり、上に浮いた梅が長時間空気に触れないようにする。空気に触れた状態が長く続くとそこからカビが生えやすくなる。また糖度を高めるためにも氷砂糖をしっかりと溶かす。そのためにビンを毎日ゆすりましょう。
  • 6、冷暗所で3~6か月くらい保存して、出来上がり!

梅シロップの作り方

用意するもの
・青 梅  1.2kg
・氷砂糖  1kg
・広口ビン 1個
  • 1、青梅を冷凍庫に24時間入れて凍らせる。
    冷凍することで梅の繊維質がほぐれ、簡単に梅シロップを作ることができる。
  • 2、殺菌したビンの中へ冷凍梅の実と、氷砂糖を交互入れる。ビンは熱殺菌やホワイトリカーなどで事前に一度殺菌しておくとカビが生えにくくなります。
  • 3、日の当たらない、台所などの冷暗所で保管する。その後毎日のように容器をゆすり、上に浮いた梅が長時間空気に触れないようにする。空気に触れた状態が長く続くとそこからカビが生えやすくなる。また糖度を高めるためにも氷砂糖をしっかりと溶かす。そのためにビンを毎日ゆすりましょう。
  • 4、約10日後に完成です!

ご不明な点があれば、いつでもお問い合わせくださいませ。

和歌山県産完熟梅

露茜つゆあかね

露茜つゆあかね

大小混合、訳あり品も含めて1kg単位でお届けします。
良質の梅を作られている観音山フルーツガーデン連携農家さんの梅も一緒にお届け致します。
 

露茜つゆあかね冷凍品につきましては、上記写真のように塊になっているものもございますのでご了承くださいませ。

ご注意! ↓ご注文前に必ずお読み下さい↓ ご注意!

●お届け日の御指定はお受け致しかねます。最大限良い状態でお届けしたいので、到着日の御指定はお受け致しかねます。到着時間の御指定は可能です。発送前にこちらからご連絡させていただきます。●お届け日の目安6月10日頃から発送させて頂きます。完熟梅は青梅より少し遅い発送となりますので、ご了承ください。
お客様の声① お客様の声②
露茜つゆあかね

1kgにつき、約20-35個程度の「露茜(つゆあかね)梅」が入っております。
大きさにより数が少なくなる場合もございますが、kg数はきっちりとお送りしますので、ご安心下さい。

露茜(つゆあかね)1kg・・・3,990円(税込、送料無料

※大小、傷あり傷なしなど様々なものを混合でお届けします。
※1kg単位からのご注文をお受けしております。
※生果は常温便で、冷凍便はクール便(無料)でのお届けです。

※生果は6月下旬~7月上旬頃からの発送でございます。
日付指定は受けかねますのでご了承くださいませ。

※冷凍品は日付指定が可能です。
 
赤い梅酒でエンジョイホームの夜長をお楽しみ下さいませ。
露茜つゆあかね
露茜つゆあかね

観音山フルーツガーデンメディアに掲載していただいております。

国産レモンの観音山フルーツガーデンのお約束

観音山フルーツガーデンと一般流通の違い。農家直送で朝露香るフルーツをお届けします。お届けしたいのは、フルーツとその先に広がるストーリーです。

皆様からの応援メッセージを糧に、「一生懸命に農業!」で頑張ります!

紀州の里山から私達が直送でお届けしますね!

この商品のご感想

レビューを書く

  • リンゴさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.07.22

    初めて露茜梅冷凍品をシロップ用に購入。
    届いて開けたところA. B混合品でしたので傷痛みがありどうしたものかと思案しとりあえず洗い痛んだところを除き氷砂糖で水を加え煮ることにしました。結果実も崩れずとても良い具合にルビー色の極上のシロップができました。翌日から飲めますので毎日露茜一粒とジュースを炭酸で薄めて楽しんでいます。自分で作らないと味わえない貴重品です。

  • トライさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.07.17

    初めての購入で梅酒を作りました。
    本当に赤くて驚きです。
    毎日眺めて楽しんでます。

  • umedaisukiさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.06.30

    事前に、今回の用途が完熟ではない固いものが必要だったので、
    そういったものをお送りいただけるか確認してから発注したのですが、真っ赤な完熟がとどきました。
    3キロ9990円を注文しましたが、潰れたり傷んでいたものが結構あり、計りましたら、約1キロありました。。。
    楽しみにしておりましたので、とても残念でなりません。

  • YuNさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.06.26

    昨年露茜の存在を知り、今年こそは注文してみたいと思っていました。
    早速梅シロップを仕込み、一週間が経過しましたが、氷砂糖が溶け、赤いシロップがあがってきて驚きました。こんなに色鮮やかになるとは思っていませんでした。シロップが完成し、飲める日が楽しみです!

  • あーやんさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.06.23

    梅雨茜は2回目購入です。
    今回はブランデーで漬けてみました。
    何時も綺麗な梅で感激してます。

  • Orangeroseさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.06.19

    昨年に引き続き2回目の購入です。
    とても綺麗な実でした。先の台風2号の影響を心配していましたが、
    いかがでしたか?
    今年は10%塩の薄塩梅干しとハチミツ漬けを仕込みました。
    実サイズは3LからLサイズまで色々入っていました。
    出荷の予告Mailは助かります。
    ただ出荷Mailにも注文番号を記載していただけるとありがたいです。
    来年も宜しくお願い致します。

  • さとみさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.06.17

    とてもいい香りでこの梅でシロップを作るのが楽しみです!追熟しなくても良さそうなくらい赤く明日早速つけてみようと思います。数年前に露茜で作られたシロップの味が忘れられないくらい美味しかったので、また飲めるかと思うと楽しみです。

最近チェックしたアイテム