
観音山フルーツガーデン大感謝祭2010年。皆様本当にありがとうございます!
-
- 特殊表示
- :感謝祭
-
- 送料について
- :生果は全て送料無料。(一部含まれていないものもございます。)加工品は5千円以上で送料半額、1万円以上で送料無料です。※北海道・沖縄は別途送料が必要となります。
0円(税込)0ポイント

2010年11月27日。快晴。
今年も多くの方のご来園を頂き、「観音山フルーツガーデン大感謝祭2010年」無事開催することが出来ました!
さつまいも堀り、みかん狩り、フルーツアートの実演会、そして胡弓の演奏会と、私達もとても楽しませて頂きました。
特に今年は、フルーツアートの実演で、地元NHKわかやま様、和歌山新報様にも来て頂けて、緊張感のある感謝祭となりました。
紅葉の森をバックに聴く胡弓の演奏会。
「紅葉」、「もののけ姫」、「故郷」、「夕焼け小焼け」と、雰囲気とマッチした曲でとても素敵でした。
胡弓の皆様、本当にありがとうございました!
また、垣淵農園様、松谷農園様にも、店頭販売で華を添えて頂き、本当にありがとうございました!
そして、遠いところ来て頂いた皆様、本当にありがとうございました!
今年もとても素敵な思い出となりました。
皆様から頂いたエネルギーを大切に、今後も「現場から自分達が日本農業を盛り上げて」まいります。
また来年も違った趣向でお届けできればと思っております。
ご縁を頂いた多くの皆様、本当にありがとうございました!!!!
1、さつまいも掘り(10:30~)
希望者のみ。約20名の方がご参加下さいました。
2、みかん狩り(1:00~)
今年は約150名程度の方がご参加頂きました。
遠くは横浜からのご参加も、本当にありがとうございました!
青空のもとでのみかん狩り。
最高の秋晴れ。
二胡の皆様、ありがとうございました。(ピント合っていなくてすみません!)
姉妹でピース!(ピント合っていなくてすみません!)
カップルでバンザイ!(ピント合っていなくてすみません!)
二胡の先生もニッコり。(ピント合っていなくてすみません!)
M様、いつも本当にありがとうございます!
美味しくて、目がみかんに!?
若い皆さんも、笑顔。
Tさん、ご結婚おめでとうございます!
ご家族でにっこり!
女性陣も笑顔!
S君、神戸から家族でありがとう!
Hさん、ご家族でご参加、本当にありがとうございました!
松谷農園さんも、ありがとうございました!
松谷農園の関係者の皆様、ありがとうございました!
親子でニッコリ!
このみかんがうまいのか!?
みかんを持って、ハイチーズ!
松谷農園さんもみかん狩り。
Tさん、お忙しいなかありがとうございます!
T君、多くのご友人とのご参加、ありがとう!
最高の笑顔。
こちらも笑顔、笑顔!
親子でイエーイ!
こちらもニッコリ!
キャピキャピース!
親子で笑顔。
和医大トリオ!
大勢でニッコリ。
Oさんご一家、名古屋からありがとうございます!
オヤジ似か!?
ピース!?三本!?
二人でニッコリ。
ご近所さんも、ご参加ありがとうございます!
みかんな笑顔。
俺たち仲良し!
美味しいですか~?
美味しい笑顔。
みんなニッコリ。
美味しいよ!
臨時販売所もご盛況頂きました。
垣淵農園さんも、いつも本当にありがとうございます!
みかん狩りを終え、最近出来たスカイサイトに移動。
スカイサイトでは、温かいレモンシロップでお出迎え。
園主の司会、挨拶で第二部開幕。
スカイサイトに移動して頂いた多くの皆様。
3、日本フルーツアートクリエイター協会認定
日本第二号取得者:太田佳美による実演会
地元NHK和歌山様、和歌山新報社様はじめ、多くの皆様に囲まれて、太田のフルーツアートの実演会が始まりました。
太田の実演を皆様が固唾を飲んで、見守ってくれています。
注目されるなか、太田は見事なフルーツアートを披露してくれました。
この模様は、11月30日夕方のNHK和歌山さんで放送予定なんです!!
//www.nhk.or.jp/wakayama/newswave/index.htmlどんな風な放送になるか、とても楽しみです!
皆様ぜひご覧下さいませ。
また、このサイトでもご報告させていただきますね!
フルーツアートについての詳細は、こちらからどうぞ。(別ページへ。)
無事フルーツアートの一作品を終え、皆様に披露した瞬間です。
皆様からの「おお~!」という声が響きます。
未来のパティシエの女性陣も、興味津々で写真をパシャパシャ。
フルーツがアートに変身です。
資格証とフルーツアートを手に、和歌山新報様からも写真撮影です。引っ張りだこの太田。
記事が出るのが楽しみです!
和歌山新報様の撮影時には、NHK和歌山様が笑顔の手助け。地元マスメディア様の連携作業ですね。
太田のフルーツアート。
秋の木漏れ日が差し込みます。
食べるのにはもったいない、ずっと見ていたい作品。
地元イチジクを使った作品。
パイナップルとオレンジの作品。もちろんすべての作品は、このまま食べる事も出来ます。
見て綺麗、食べて美味しいフルーツアート。食べるのにはもったいない、ずっと見ていたい作品。
NHKさんから取材を受けるMさん。さすが元主将です。
Mさんの長女も、堂々たる受け答え。
4、二胡「紅弦」様による演奏会
そして、秋空のもとの二胡演奏会。
曲名
蘇州夜曲
故郷
紅葉
夕焼け小焼け
もののけ姫
天気と景色、そして曲が素晴らしくマッチしていました。
紅弦の皆様、本当にありがとうございました!
こんなに大勢、本当にありがとうございました!
素晴らしい演奏に感謝!
最後に皆様で記念写真を撮らせて頂きました。
来て頂いた皆様、ご協力頂いた地域の皆様、二胡の皆様、素晴らしい天気、観音山、すべての方々に感謝の感謝祭でした。
本当にありがとうございました。
また、来年もどうぞお越し下さいませ。




