メニュー
  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像

この商品のご感想

レビューを書く

  • suzuさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.07.02

    元気な苗を送っていただきありがとうございました。おかげさまで元気に育っています。最近になって蕾がたくさん出てきました。とても楽しみです。

  • ひょうどうさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.06.29

    この度はお世話になりました。無事元気なレモンが到着しました。場所の都合で鉢植えとなってしまうのですが、杉樽より一回り大きな鉢に早速植え替えました。その時にミミズが3匹にょろにょろと出てきて、これは良い土で育ったんだなと、改めて感じました。これから大事に育てていきます。

  • ともちまさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.06.19

    冬の防寒対策にした不織布&防虫ネット、肥料スリーセブンのお蔭で、春には蕾ビッチリ、次々馨しく咲く花のあとbabyレモンちゃまが現れました。そんな頃、天候不順が続き覆いを外さずにいたら、暑さで蒸れたのか沢山の実が落ちてしまい残念無念❗ 滅気ずに液肥をあげ続けていたら、6月に入ってから複数の花芽がついた枝を数本発見❗日々蕾が膨らんで来て嬉しく頼もしいレモンちゃま。丈夫で健康的なレモンの樹を有難うございます❗因みに、かつて近くの植木屋さんが植え手入れしていたレモンの樹は上にばかり伸びる樹形でただヒョロヒョロ植わっているだけなので、観音山さんの樹を参考に自分で改善しようと思います。勿論、肥料スリーセブンも活用させていただきます。

  • mintoさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.06.19

    とても綺麗なレモンの木が届きました。
    レモンができるのを楽しみに、子供のように育てていきたいです。
    サポートがついているのもありがたいです。

  • mintoさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.06.19

    とても綺麗なレモンの木が届きました。
    レモンができるのを楽しみに、子供のように育てていきたいです。
    サポートがついているのもありがたいです。

  • 風来さん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.06.08

    こどもが産まれた祝いに果樹をの苗木を購入。育て方のパンフ等親切な対応。
    どこまでも大きくなってほしいと思います。

  • sachimaruさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.05.22

    レモンの樹が届いて1週間が経ち、我が家のベランダでの環境に慣れつつあるようです。柑橘系の花の香りがうれしいです。

  • ともちまさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.03.20

    日頃、母娘でお世話になっている方にプレゼント❗小1の坊やが毎日欠かさずお水をあげ父子で大事に育ててくれている由。「わからない事があったら専門家にアドバイスを貰えるから有り難いですし、レモンって毎日水やりしても根腐れしないって初めて知りました❗」と。奥様もレモンパイ作りを楽しみにされ、ご家族皆様の素敵な趣味に結び付き有り難いツリー様に感謝❗❗です。

  • ともちまさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.02.14

     昨年末150㌢のレモンちゃまを記念樹としてお迎えし日々成長を楽しみにHB101で喉の渇きを癒していただきながらレモンちゃまのお姿を見る度に嬉しく幸せな時を過ごしております。
     ニューフェイスのレモンちゃまは、10年以上前に出入りの植木屋さんから購入しお手入れされていたレモンの樹とは全くの別物。格段の差。枝ぶり良し、蕾あちこちに沢山、ベイビー兄弟姉妹も数名、黄色い大人も1名混じって華やか、皆んなにこやかにいてくれる様子に感動しました❗そして年末我が家にいらした当時から咲き誇っていた一輪のお花が未だに綺麗なまま色褪せず咲き続け蕾ちゃん達に咲き方を教えようとしてくれている様に見えるのは気のせいでしょうか❓プロのお手入れとはこのようなものなのかと感服しております。相談窓口も完備、大好きな檸檬栽培が楽しく出来そうです❗ご指導よろしくお願いいたします。 
     レモン好きの恩人には、この上ないプレゼントでしょうね❗❗

  • もも☆さん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2021.05.25

    とっても素敵な子が届きました。うちはベランダでの栽培なので正直レモたんには窮屈かな。。とも思いますが そのぶん一生懸命お世話頑張りたいと思います。 もっと小さな鉢にヒョロっとした木が届くのかな、とも思っていたのでしっかりした鉢に元気な子が植わってるのを見てホントに嬉しい驚きでした。摘果完了、残ったベビー檸檬が大きくなるのが楽しみです。ありがとうございました(*^^*)

フルーツの樹

レモンの木(観音山レモンツリー)(送料無料!)

評価1
評価2
評価3
評価4
評価5

20件20件

  • 製造元
    :1
  • 特殊表示
    :ご自宅でレモンを収穫!杉樽に植えたまま送料無料でのお届けです。
  • 送料について
    :生果は全て送料無料。(一部含まれていないものもございます。)加工品は5千円以上で送料半額、1万円以上で送料無料です。※北海道・沖縄は別途送料が必要となります。

17,900(税込)179ポイント

数量

ツリーのサイズ↓(送料無料)

オプション品の有無↓

この商品について問い合わせる

レモンツリー100cm、120cm、150cm、180cmは数量限定で販売中です。マイヤーレモンも残りわずかです。
ベルガモットツリー120cmが新たに仲間入りしました。
ご注文後速やかに発送させていただきます。


観音山レモンツリー

↑5月5日のレモンツリーの状態。 このようなレモンツリーを毎日全国に発送中です!あなたのご自宅でも、ぜひお楽しみ下さいませ。

観音山レモンツリー【家族と共に】送料無料

私達が適切に優しくアドバイス!全国への発送実績3,000本以上!

ご購入して頂いたお客様、そしてこれからご購入をご検討のお客様、どうぞ気軽にお電話下さい(^^)/

0120-593-262(フリーダイヤル)

↓栽培がうまくいけば、一年目からレモンの実が期待できます。

レモンの木

水やりさえ怠らなければ十分栽培は可能ですので、お気軽にご相談下さい。

当園からの最大メリットは、農家が栽培しているのと同じレモンの樹が栽培できること。

そして、いつでも何度でもサポートする専業農家の指導付きがなんといっても魅力です。

開墾明治四十四年の栽培技術を、しっかりとお伝えしますね。

少し価格が高めですが、軸がしっかりとした樹は元気に成長しやすいので、小さな樹を少しずつ成長させるよりも、ある程度の大きさの樹を植えられる方が病害虫、寒害などにも強く、長く栽培をして頂けます。

そして何より、大きめの元気の木の方が成長が早いので、1年くらいの時間を短縮することは十分可能です。

1年間の時間を買う」という感じになります。

六ヶ月間の枯れ補償付き・・・(六ヶ月間のうちに枯れてしまった場合は、補償で代替のツリーを再度お届け致します。)
※ただし、枯れの原因がお客様にある場合は補償対象とはなりません。ご了承下さいませ。(例:潅水不足、強風が吹く場所に置いていた、防寒対策をしていない など)
※木が弱ってきた場合には、写真を撮ってこちらに症状をお知らせください。こちらで回復の対処方法をお知らせいたします。弱ってきた時にご相談がなく、枯れてしまった場合は保証の対象外となりますのでご了承ください)

362日電話対応(8:00~17:00)
レモンツリーサポートセンター:通話料無料0120-593-262(年末年始を除く。)

↓ピンク色の可愛い花が咲きますよ。

レモンの花

レモンツリーは、木製の鉢に入ったままお届けします。

新居の記念樹に!お子様の食育に!
新築祝いの贈物に!お子様が産まれた記念に!
お誕生日の御祝いに!生活の潤いに!

レモンの木

家族と共に、お仲間に加えて頂ければ、喜しいです。

当農園でも使用する「農家の苗木」ですので、幹がしっかりしていて、葉も厚みがあります。

一家に一本あると、重宝するんではないでしょうか。

ご家庭で、無農薬で栽培したレモンを楽しんでみませんか?

後のサポートもしっかりさせて頂きますので、ご不明な点や困ったことなどありましたらメールなどでご連絡下さい。

柑橘果樹を栽培することは、「代代(橙)栄える」と言われ、幸運をもたらす縁起のいい事だとも言われています。

レモンの花

当園でのご購入メリット

  • 1、農家が自園地でも栽培に使用する、幹がしっかりとした農業者専用のレモンの樹です。
  • 2、長年栽培しているノウハウを持った私達が、レモンの栽培について年間通じていつまでもアドバイス致します。
     栽培方法、収穫時期、肥料、農薬使用の判断などを、フリーダイヤル(0120-593-262)やメールでお問い合わせ下さい。
     何度でも元気に育ってもらえるまでサポートします。
  • 3、お客様が自分の土地に植える場合の植え付け方マニュアルも同封いたします。
  • 4、私達農家が使用している専用肥料も、1年間分同封いたします。
  • 5、「「実が黄色くならない。」、「葉が落ちる。」、「最近、虫が発生した。」などのお問い合わせも、栽培経験が長い専業農家からの直接のアドバイスを行います。どうぞご安心下さい。

↓6月18日の状態

6月18日の状態

専業農家からの年間サポート付きがあるのは日本では当園だけだと自負しております。

「買ったけど、枯らしちゃった。」という事の無いよう、しっかりとサポートさせて頂きます。

レモン栽培の北限は、茨城県辺りになります。ただ、ー3℃になると枯れ始めるため、北限だけで判断出来ません。お客様の地域がー3℃を下回らない場所かどうかの確認をお願いします。また、昨今の異常気象により、通常はー3℃にならない場所でも今後ー3℃を下回るような気象も考えられます。寒波による寒害につきましては、保証出来かねますのでご了承下さいませ。
※杉樽の鉢植えのままお届けいたしますが、大きな樹に成長させるためには、地面に直に植えていただくのがベストです。
鉢植えのままの栽培は、樹がお届け時と同じくらいの大きさで推移しますので、ご了承下さい。

1月4日の状態↓実付きのレモンの樹もございます。(数に限りがあります。)

1月4日の状態

レモン栽培農家が教える、レモンの樹における葉の状態から見る特徴。

●「葉がとても多い樹」
→恐らく今年は果実が少なかった樹だと思います。葉が多いということは、今年光合成をたくさんして、根っこに養分を貯めますので、来年は果実をたくさんつけてくれるはずです。

●「葉は少ないが、果実が多いもの」
→樹は果実を大切にします(子孫を残したいからです。)ので、果実にまずは栄養を送ります。そのため果実が多いと葉には栄養が届きにくく、葉が少なくなります。葉が少ないということは、光合成があまり行われておりませんので、根に養分が貯まりにくく、来年は恐らくあまり果実をつけないと思います。

●「葉も果実も両方あるもの」→
果実がどの程度残っているかにもよりますが、春に新芽がいくつか出ていれば、樹に養分の余裕がある証拠ですので、来年も順調に実をつけてくれると思います。夏の時期に果実も付いているけど、新芽もある樹がベストです。果実も葉も根も元気に保てます。

剪定は、基本的に樹が小さい時期は必要ございません。

また、樹が小さいうちは、葉が命ですので剪定で葉をおとしてしまいますと、生産工場を落としてしまうようなことになってしまいますので、春前までは剪定は行っていただかないほうが良いです。

基本的に剪定も、果実を付けた後の葉が少ない弱った枝を、次の年の春前に切り落とす程度で、あまり果実が付かなかった樹は無剪定で構いません。常緑果樹は葉の落とし過ぎが致命傷になりますので、剪定をしたとしても全体の葉の量の15%くらいまでに葉の落とす量を控えて下さい。

レモンの収穫

ご自身の収穫されたレモンでオリジナルカクテルをお楽しみ下さいませ。

レモンの育て方について、詳しくはこちらのページからどうぞ!↓

レモンの木の育て方 こちらをクリック。


レモンの植え方について、詳しくはこちらのページからどうぞ!↓
レモンの木の植え方 こちらをクリック。


レモンツリーの剪定方法(動画解説付き)


レモンの鉢植えのままでの栽培時の注意点

1、鉢植えの場合は土の部分が少ないので、保水力が非常に小さいです。
そのため一番大事なのが、いかに水分を切らさないかということになります。
夏場などは特に水分管理が大事です。
夏場は一日2回(朝、夕)の潅水、春秋も一日に1回、冬も2日に1回程度の水やりをお願いします。
また水やりが出来ない日があるような場合は、点滴灌水などを導入して頂き、水を絶やさないようにして下さい。

2、レモンは耐寒性の弱い(最低気温-3℃程度までが基準)植物です。ベランダなどで栽培される場合は、防風対策が重要になります。
葉は栄養を作る工場ですので、葉が落ちることは栄養製造工場が無くなることに繋がります。
そのため防風対策をしっかりとして頂き、葉が落ちないようにして下さい。

3、日当たりは良い場所の方が生育が良いです。
基本光合成をする必要がありますので、日当たりは良いに越したことはありません。
ただ、日当たりが良いということは、それだけ水分の蒸発も多いので、1で書いているとおり水やりに気をつけて下さい。

4、鉢植えの場合、露地植えに比べるとやはり枝や葉の成長はそれほど大きくはなりません。
そのためあまり多くの実を生らせてしまいますと、光合成をする葉の能力以上の栄養を実に奪われる事に繋がりますので、樹が弱ってしまいます。
葉の大きさにもよりますが、理想としては葉40枚につき実を1玉程度で栽培して頂き、あまり実を多くつけ過ぎないようにして下さい。

↓これは高さ約1.5mのものです。

レモンの木:高さ約1.5m

●春夏秋冬のご購入時期による「レモンの樹」の対策

○春にご購入の場合(最適な気候)

太陽の光が良く当たる場所で管理してあげて下さい。
春は新芽が伸びたり、花が咲いたりする時期で、根も活発に活動しています。
肥料をあげるのにも適した時期ですので、樹幹から20cm程度離した場所に肥料をパラパラとあげて下さい。
樹に果実がたくさん付いている場合は、なるべく早めに摘果をしてあげて、樹の大きさに応じた数まで減らしてあげて下さい。
1mの樹ですと、大体多くても2個程度にしてあげて下さい。
基本的には、葉の数30枚につき1果実程度の割合で、果実を育ててあげて下さい。
果実はたくさんのエネルギーを必要としますので、あまり多くの果実を付けていると樹にとっては負担が多く、来年の樹勢や実付きに影響します。
また、鉢植えから地植えに移し替えられる場合も、この春の時期が一番適しています。

○夏にご購入の場合

夏の場合の大敵は、土の乾燥です。
強い照りが続く場合は、1日に2回程度(朝、夕方)の割合で、土が軽く湿る程度に水をあげて下さい。
水分が無くなると樹が弱り、葉が落ちたりしてしまいますので、乾燥は厳禁です。
夏場でも、乾燥さえさせずに、水やりをしっかりとして頂ければ地植えでの栽培も可能です。

○秋にご購入の場合

樹はちょうど成熟期を迎えておりますので、特に何もしていただくことはありません。
もしレモンの実が付いていたら、樹がまだ小さい場合は、早めに収穫してあげて下さい。
実はたくさんのエネルギーを消費しますので、樹が小さいうちはなるべく樹に負担がかからないように、実を早めに収穫して上げたり、果実の数を減らしてあげることが、来年の収穫や樹の樹勢維持に繋がります。

○冬にご購入の場合

レモンの樹は、基本的には寒さに強くない植物です。
日本での栽培北限は茨城県くらいだと言われています。
そのため、寒い地域での栽培では特に寒さ対策が必要です。
鉢植えの場合は、寒さの厳しい期間や雪の時期は屋内で管理してあげて下さい。
地植えで屋内への避難が難しい場所では、農業用被覆資材(不織布)などを使って、寒さの厳しい時期だけレモンの樹を覆って保護してあげて下さい。
特に雪の良く降る場所では、最悪の場合レモンの樹が枯れてしまいますので、十分ご注意ください。

●栽培用の説明書を同封させていただきますのでご安心下さいませ。

●樹は地面の上部と地下部が鏡のような関係になっておりまして、枝葉などの上で見えている部分と地下の根の部分が同じだと言われています。ですので、レモンの樹を大きく育てたい場合は、地植えしていただかないといけません。
鉢植えのまま樹が大きくなることはありませんので、ご了承下さい。
その時々で植え替えの情報が必要でしたら、ご提供させていただきます。
●ご家庭の庭に移植して栽培すれば、きっと立派な樹に育つことでしょう。
●レモンは他の柑橘に比べ「四季を通じて咲く」性質が強いので夏、秋、冬にも蕾が付く可能性があります。
●一年分の肥料と栽培方法の説明書添付さえていただきます。
●また、お送りした後の栽培のサポートもさせていただきますので、何なりとお問い合わせ下さい。電話フリーダイヤル(0120-593-262)やメールでどうぞお気軽に(^^)/

レモンの木の根元↑農家直送のしっかりとした根元のツリーをお届けしますね!


マイヤーレモンの木↑マイヤーレモンの木もご注文可能となりました。マイヤーレモンはオレンジとレモンの掛け合わせなので、熟すとオレンジ色で表面がツルッとしており、少し甘みがありまろやかな酸味が特徴で「甘レモン」とも言われています。通常のレモンに比べると寒さには強い品種です。

 

お客様からのご質問と当園からのメッセージ
お客様Q1 春先いただいたレモンツリーも8ヶの実をつけました。収穫が楽しみです。葉が黄色くなり始めたので、少し心配しています。
対処の方法がありましたら、おしえてください。
当園からのメッセージ↓

8個も実を付けられたのですね!
すごいです!!
でも小さい樹に8個は多すぎるのが現状です。
まだ樹が小さく、栄養を作る葉が少ない状況ですので、今の大きさですと、せいぜい2個程度が限界です。
来年の実りや、葉を健康に保つためには、なるべく多くの葉を充実させ、根をしっかりと育てていく必要がありますので、栄養をたくさん必要とする実は2個程度にしてあげて、他はすぐにでも収穫して、何かのお料理に使ってあげて下さい。
農家ではこれを摘果と言いまして、摘んだ実をそのまま土に還してあげます。
そうすることで、残った実を充実させるとともに、根に栄養を送らせ、来年の実りにもつなげていきます。
樹が元気であって、初めて毎年継続的に収穫も出来ます。
人間も母体が元気で初めて、子供が生まれます。
8つ子を産むのは大変です。
まだ小学生にもなっていない大きさの樹ですので、どうぞ2個程度まで摘果してあげて下さいね。
おそらく実の付いている枝には、葉の数も少ないものと思います。
それだけ、実は栄養を必要とするものなんです。
樹は一番に実を大事にしますので、そのため葉を落としてでも、根を育てなくても、実に養分を送り続けます。
人間もお母さんが自分を犠牲にしてでも、子どもを守るのと同じですね。
それだけ実は樹からすべての栄養をもらって育っております。
ですので、樹は、葉と根と実のバランスがとても大事です。
実をたくさん付けますと、葉が落ち、根が無くなります。
どうぞ長い目で、レモンちゃんをお育て下さいますようお願い致します。
 

◯レモンに受粉樹は必要なの?1本で実るの?
カンキツ類は自家受粉なので1本で実が付きます。
そのため受粉樹は必要ございませんのでご安心下さい。
 


屋内のレモンの木① 屋内のレモンの木②↑「お世話になります。予定より素敵な早くレモンの木が二本、届きました。ありがとうございます。土を増やしてかねてから用意したテラコッタの鉢植えに移し替えました。参考までに写真送らせてもらいます。」(お客様より)
ありがとうございます!とても素敵です!ぜひ引き続き可愛がってあげて下さいませ。
 

屋内のレモンの木②↑ご自宅のお庭にレモンツリーとみかんツリーを植えられたお客様からもお写真をいただきました。花も芽も元気に育っていて理想的な樹勢です。お庭のシンボルツリーとして元気に育ってもらえそうです!(お客様より)

屋内のレモンの木②(お客様より)

屋内のレモンの木②↑3年目にして花の蕾がすごく増えてびっくりしました。ハダニがついた時などアドバイスのおかげで無事に大きくなりました。(お客様より)

ベランダレモンの木↑ベランダでこのように上手に元気に育てられているお客様もおられます。実も葉もたくさん付いていて、とても元気です!素晴らしい!(8月31日)

お客様のお声

(7月23日発送分) 想像していたより何倍も立派な木でうれしくなりました。

(5月発送分:東京都の方から) 生まれたばかりの子供と共に、大切に育てていきます。

(4月発送分:東京都の方から) 新築の家に立派なレモンの樹が届き、新築がより引き立ちました。立派な樹をありがとうございました。

レモンツリー
レモンの木① レモンの木②
レモンの木③ レモンの木④
レモンの木⑤ レモンの木⑥
レモンの木⑦

さぁ、あなたもレモンの初収穫を目指しましょう!
何か分からないことがあれば、柑橘専業農家の私達がサポートさせて頂きます。

どうぞお気軽にご相談くださいませ!

レモンの木をお祝いに

●100cmサイズはクロネコヤマト様でのお届けです。120cmサイズ以上は佐川急便様での配達となります。
●代金引換はご利用頂けませんので、何卒ご了承のほどよろしくお願いします。
●果実は付いている場合と付いていない場合があります。ご指定は出来ませんので、ご了承下さい。
●品種はリスボン、ユーレカ、ビラフランカのいずれかになりますが、品種はお選びいただけませんのでご了承下さい。品種が混ざって管理する場合もあり、品種名のお知らせも難しい場合がございますのでご了承下さい。
 

同封しているパンフレット1はこちらをクリック
レモンの木:1.2m程度サイズ

同封しているパンフレット2はこちらをクリック
レモンの木:1.2m程度サイズ


1m程度サイズ↓ 17,900円(税込み。送料無料!)
レモンの木:1m程度サイズ

1.2m程度サイズ↓ 19,800円(税込み。送料無料!)

レモンの木:1.2m程度サイズ

1.5m程度サイズ↓ 25,900円 (税込み送料無料!)

レモンの木:1.5m程度サイズ

写真に掲載はありませんが、別に1.8m程度サイズ 38,900円(税込み送料無料!)もございます。

なお、高さは鉢底からの大きさとなっています。
※比較対象の女性スタッフの身長は約155cmです。
※鉢と土も一緒に、鉢植えのままお届けします。

オプション選択可能商品

オプション選択
不織布 990円(税込)

不織布 990円(税込)

(冬の防寒対策に!1-3月頃に、これで全体を覆い、低温や霜対策などに使用します。

鉢受皿 660円(税込)

鉢受皿 660円(税込)

(水が外に流れていかないようにするための受け皿です。長く水を貯めておけます。ずっと水が溜まっていても、根腐れなどの心配はあまりございませんので、特に夏場は水が溜まっている状態を保っていただければと思います。)

1年分の肥料は同梱してお届けしていますが、追加で肥料が必要な場合は下記からご利用下さいませ↓

スリーセブン
特別に大きなサイズもございます。約200cmサイズ↓
観音山レモンツリー【お店と共に】送料無料!

自社配送となり運送料は地域によって異なります。事前にご相談下さいませ。フリーダイヤル:0120-593-262

この商品のご感想

レビューを書く

  • suzuさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.07.02

    元気な苗を送っていただきありがとうございました。おかげさまで元気に育っています。最近になって蕾がたくさん出てきました。とても楽しみです。

  • ひょうどうさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.06.29

    この度はお世話になりました。無事元気なレモンが到着しました。場所の都合で鉢植えとなってしまうのですが、杉樽より一回り大きな鉢に早速植え替えました。その時にミミズが3匹にょろにょろと出てきて、これは良い土で育ったんだなと、改めて感じました。これから大事に育てていきます。

  • ともちまさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.06.19

    冬の防寒対策にした不織布&防虫ネット、肥料スリーセブンのお蔭で、春には蕾ビッチリ、次々馨しく咲く花のあとbabyレモンちゃまが現れました。そんな頃、天候不順が続き覆いを外さずにいたら、暑さで蒸れたのか沢山の実が落ちてしまい残念無念❗ 滅気ずに液肥をあげ続けていたら、6月に入ってから複数の花芽がついた枝を数本発見❗日々蕾が膨らんで来て嬉しく頼もしいレモンちゃま。丈夫で健康的なレモンの樹を有難うございます❗因みに、かつて近くの植木屋さんが植え手入れしていたレモンの樹は上にばかり伸びる樹形でただヒョロヒョロ植わっているだけなので、観音山さんの樹を参考に自分で改善しようと思います。勿論、肥料スリーセブンも活用させていただきます。

  • mintoさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.06.19

    とても綺麗なレモンの木が届きました。
    レモンができるのを楽しみに、子供のように育てていきたいです。
    サポートがついているのもありがたいです。

  • mintoさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.06.19

    とても綺麗なレモンの木が届きました。
    レモンができるのを楽しみに、子供のように育てていきたいです。
    サポートがついているのもありがたいです。

  • 風来さん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.06.08

    こどもが産まれた祝いに果樹をの苗木を購入。育て方のパンフ等親切な対応。
    どこまでも大きくなってほしいと思います。

  • sachimaruさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.05.22

    レモンの樹が届いて1週間が経ち、我が家のベランダでの環境に慣れつつあるようです。柑橘系の花の香りがうれしいです。

  • ともちまさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.03.20

    日頃、母娘でお世話になっている方にプレゼント❗小1の坊やが毎日欠かさずお水をあげ父子で大事に育ててくれている由。「わからない事があったら専門家にアドバイスを貰えるから有り難いですし、レモンって毎日水やりしても根腐れしないって初めて知りました❗」と。奥様もレモンパイ作りを楽しみにされ、ご家族皆様の素敵な趣味に結び付き有り難いツリー様に感謝❗❗です。

  • ともちまさん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2023.02.14

     昨年末150㌢のレモンちゃまを記念樹としてお迎えし日々成長を楽しみにHB101で喉の渇きを癒していただきながらレモンちゃまのお姿を見る度に嬉しく幸せな時を過ごしております。
     ニューフェイスのレモンちゃまは、10年以上前に出入りの植木屋さんから購入しお手入れされていたレモンの樹とは全くの別物。格段の差。枝ぶり良し、蕾あちこちに沢山、ベイビー兄弟姉妹も数名、黄色い大人も1名混じって華やか、皆んなにこやかにいてくれる様子に感動しました❗そして年末我が家にいらした当時から咲き誇っていた一輪のお花が未だに綺麗なまま色褪せず咲き続け蕾ちゃん達に咲き方を教えようとしてくれている様に見えるのは気のせいでしょうか❓プロのお手入れとはこのようなものなのかと感服しております。相談窓口も完備、大好きな檸檬栽培が楽しく出来そうです❗ご指導よろしくお願いいたします。 
     レモン好きの恩人には、この上ないプレゼントでしょうね❗❗

  • もも☆さん

    評価1
    評価2
    評価3
    評価4
    評価5

    2021.05.25

    とっても素敵な子が届きました。うちはベランダでの栽培なので正直レモたんには窮屈かな。。とも思いますが そのぶん一生懸命お世話頑張りたいと思います。 もっと小さな鉢にヒョロっとした木が届くのかな、とも思っていたのでしっかりした鉢に元気な子が植わってるのを見てホントに嬉しい驚きでした。摘果完了、残ったベビー檸檬が大きくなるのが楽しみです。ありがとうございました(*^^*)

最近チェックしたアイテム